シナリオ攻略 その1

menu

アークザラッド 機神復活の攻略サイト!

当サイトではアークザラッド機神復活の攻略情報を紹介してますので、プレイの参考にしてみてくださいね。アークザラッドと言えば、豊富なやり込み要素がシリーズを通して一つの特徴なのですが、この機神復活にもやり込み要素がありますよ。過去に出演したキャラクターがわいわい集結しますので、アークザラッド1,2,3を遊んだプレイヤーであれば、きっと楽しめると思います。

スポンサード リンク

シナリオ攻略 その1

【北スラート - ギスレム】
宿屋で目覚めたエルク、ギルドへ向かい親父から依頼を受ける
ジャンク山へ行き、町襲撃をたくらむ盗賊たちを退治することに


名前
G
薬草
20
万能薬
400
やる気ゼリー
50
石解け針
50
ルウの薬
50
緑の思い出草
50
ミント
50
毒避けの実
50
痛烈な針
50
宿屋
20
名前
G
ソード
40
ロングソード
90
バスタードソード
250
スピア
80
鋼鉄の槍
300
ライトシューズ
50
ニードルレッグ
430
ロッド
50
シルバーロッド
110
名前
G
旅人のローブ
50
革の鎧
120
ハードレザー
330
冒険者の胸当て
70
【北スラート - ジャンク山】
作戦計画中の盗賊に遭遇、『ハイニンジャ、ニンジャ×3』と戦闘

ハイニンジャ
●LV:2 ●HP:18
ニンジャ
●LV:1 ●HP:12
雑魚なので背後からの攻撃やファイヤーストームなどで蹴散らしましょう。


戦闘に勝利すると、空から女の子が!?意識がないようなので連れて帰ることに

【北スラート - ギスレム】
女の子の名前はフィニアというらしく記憶が全くない様子
一度部屋を出た後、再び部屋へ入りフィニアの両親の捜索を提案するが…

ギルドへ向かうと、ギルドコネクトの前でシュウを発見する
ともに宿屋へ戻り事情を説明、仕事に協力しシュウ(LV:2)が仲間になる

町の南東にあるデンジャードームへ向かうと『ハイニンジャ、ニンジャ×2』と戦闘

ハイニンジャ
●LV:2 ●HP:18
ニンジャ
●LV:1 ●HP:12
ジャンク山同様雑魚です、シュウもいるのでまず負けないでしょう。


戦闘に勝利すると、シュウが一時的に仲間から外れフィニア(LV:1)が仲間になる

【北スラート - 火山洞】
火山洞に入るとシュウが先に着いている、再びシュウが仲間になる
レベルが低いと敵が強いので、周辺で少しレベルを上げておくといいです

少し進むと道が溶岩で塞がれているので、そのフロアの入り口付近の壁にあるスイッチを押す

最下層で一時的にフィニアが仲間から外れ『ドラゴンフライ×5』と戦闘

ドラゴンフライ
●LV:5 ●HP:35
フィニア抜きの二人での戦闘になるので、レベルを上げていないとキツイです。
隊形を固め、相手をまとめてファイヤーストームなどで削りましょう。


戦闘に勝利すると、フィニアが記憶を取り戻し以後特殊能力が使用できるようになる

冒険者の胸当て、200G、革の鎧、万能薬、復活の薬、薬草、ロングソード

【北スラート - ギスレム】
ギルドへ行き情報を聞き、フィニアのハンター登録の試験を行うことに

荷物を受け取ったら、チャイルドハウス横の遊具付近にいる男に話しかける
そして、男の言うとおり酒場へ行き客に話しかけるとジャンク山へ向かうことになる
【北スラート - ジャンク山】
男をモンスターから助けるため『スケルトン×2、スライム×2』と戦闘

スケルトン
●LV:1 ●HP:23
スライム
●LV:1 ●HP:9


戦闘に勝利し、ティックに荷物を渡し「No.1:町中に大きな落し物」クリア

【ギスレム - No.2:マスターの心意気】
酒場へ行きマスターから依頼内容を聞くと、南スラートのテスタへ行くことになる
ギスレムの南にある墜落跡の抜け道から南スラートを目指す
No.4の仕事と同時に請け負っていれば抜け道を通る回数が減り、楽になります

テスタの酒場で「銘酒バクダケ」を受け取り再度抜け道を戻る

ギスレムの酒場のマスターに酒を渡し「No.2:マスターの心意気」クリア
【ギスレム - No.3:戦利品は赤いくつ】
ショップへ行き「うににゃんの靴」を受け取り、デンジャードームへ向かう

ドーム内の扉の前にいる忍者に話しかけると『ハイニンジャ』と戦闘

ハイニンジャ
●LV:2 ●HP:25
フィニアでの一騎打ちになりますが今更負けることもないでしょう。


勝利すると、戦利品としてハイニンジャから「赤い靴」ゲット!
再びショップへ行き「うににゃんの靴」を入手、同時に「No.3:戦利品は赤いくつ」クリア

【ギスレム - No.4:ゴーレムの壁を壊せ! 】
ギスレムの南にある墜落跡の抜け道をある程度進むと『スタンゴーレム×5』と戦闘

スタンゴーレム
●LV:5 ●HP:63
攻撃力はそれ程ないですがHPが多いので長期戦になるでしょう。


戦闘に勝利すると、抜け道が開通し「No.4:ゴーレムの壁を壊せ!」クリア

【ギスレム - No.5:謎の電磁波大発生】
原因を調べるべくガレキの滝へ向かうと『SA-100×2、リーコン』と戦闘

SA-100
●LV:2 ●HP:18
リーコン
●LV:12 ●HP:134
エルクのストライクパワーで味方の攻撃力を上げて戦いましょう。
リーコンは射程も長い上、攻撃力も高いのでレベルが低いと注意です。


戦闘に勝利すると、原因が発覚し「No.5:謎の電磁波大発生」クリア

【北スラート - 墜落跡の抜け道】
ギルドで仕事を請け負っていた場合、一度通っていると思うので問題ないでしょう
分岐もなく一本道なのでまっすぐ抜けてテスタへ向かいましょう

ハードレザー、スピア、エルブンマント、エルブンブーツ

【南スラート - テスタ】
名前
G
薬草
20
万能薬
400
やる気ゼリー
50
石解け針
50
ルウの薬
50
緑の思い出草
50
ミント
50
毒避けの実
50
痛烈な針
50
宿屋
20
名前
G
ロングソード
90
バスタードソード
250
鋼鉄の剣
340
ニードルレッグ
430
シルバーロッド
110
名前
G
ハ-ドレザー
330
スタッドレザー
550
毛皮のマント
180

【闇市】
名前
G
薬草
20
万能薬
400
やる気ゼリー
50
石解け針
50
ルウの薬
50
緑の思い出草
50
ミント
50
毒避けの実
50
痛烈な針
50
名前
G
リボルバー
1150
マシンガン
1360
アサルトマシンガン 
1750
ショットガン
2600
名前
G
魔法のりんご
200
いい薬草
60
名前
G
ピロム
1520
鉄の鎧
920
毒除けの指輪
2000
鷹の像
4000
スリープレスカード
8000
アンチヘモジー
12000
【テスタ - No.6:ドンゲル岬の生態調査】
ドンゲル岬へ行くと『シードレイク×5』と戦闘

シードレイク
●LV:8 ●HP:84
一体のみ瀕死にすればよいわけだが、生け捕りにするので倒してしまうと駄目。
いろんな攻撃をしHPを調整してやる必要があるので気をつけましょう。


モンスターが瀕死になった時点で戦闘は終了し、「No6:ドンゲル岬の生態調査」クリア

【テスタ - No.7:闇市の裏事情…】
宿屋の右にある闇市管理事務所に向かい、言われたとおり闇市へ行くことに

早速いざこざが起こっている様子、闇市存続のためもちろん止めに入るわけだが…
選択肢は「ハンターです」「冷静になりましょう」「値段っていくら?」を選択
そうすれば、いざこざは治まり「No.7:闇市の裏事情…」クリア
【南スラート - パンディラ】
町の北にある豪邸でアンリエッタに会い、アレクの行方を聞く
エルクに心当たりがあるらしく再び墜落跡の抜け道を抜け、ギスレムへ戻ることに
No.9の仕事を請け負っていれば抜け道を通る回数が減るので楽になります
【テスタ - No.8:ストーカーにはご用心】
パンディラのアンリエッタの屋敷にいるセバスチャンのところへ
セバスチャンによるとアンリエッタは地獄が原へ出かけたとのこと

地獄が原へ行くと『野生ヘモジー×4、マスターヘモジー』と戦闘

野生ヘモジー
●LV:4 ●HP:45
マスターヘモジー
●LV:11 ●HP:153
マスターへモジーが他に比べて強いですが所詮はヘモジーなので大丈夫でしょう。


戦闘に勝利し、アンリエッタを助けると「No.8:ストーカーにはご用心」クリア

【テスタ - No.9:通の客はラビリンス?】
パンディラにあるアリの店へ行き「大きな革ぶくろ」を受け取る

北スラートを目指し墜落跡の抜け道を進むと、途中ティックを発見
ティックに革ぶくろを渡し、「No.9:通の客はラビリンス?」クリア
【北スラート - ギスレム】
酒場のカウンターで座っているビビガに話しかけ、ガレキの滝へ行く
【北スラート - ガレキの滝】
ガレキの滝に入ると『プラウラー×4、リーコン』と戦闘

プラウラー
●LV:10 ●HP:98
リーコン
●LV:12 ●HP:134
シュウやフィニアの広範囲の銃でまとめて倒してしまいましょう。


戦闘に勝利すると、目的の「リペアパーツ」ゲット!

【北スラート - ギスレム】
ビビガにパーツを見せると強制的にジハータへ行くことになるのでやり残しのないように
ギルドの仕事はこなしましたか?手配モンスターは倒しましたか?ないようならジハータへ

再度酒場へ行き、ビビガの前で「リペアパーツ」を使用する
ビビガに着いて行くとそこには…燃料補給のため途中ジハータへ寄ることに

 
NEXT シナリオ攻略 その2へ


スポンサード リンク